人気ブログランキング | 話題のタグを見る

#749 下仁田ネギコンテスト/ショパンコンクール、ファイナリスト決定に思う

#749 下仁田ネギコンテスト/ショパンコンクール、ファイナリスト決定に思う_a0113732_12154099.jpg


 好きだった進藤実優さん、ファイナルに進めず残念だった。一クラシック音楽ファンとしては「審査員は音楽が分かっていない!」と言いたいところだが、間違いなく、わかっていないのはわたしだ。

 たまたま昨日、ヨーロッパの合唱団が歌った日本の合唱曲を聴いたが、技術的にはうまいのに何だか変だ。日本語は結構しっかり発音しているが、全体を聞くと文章になっていないのである。

 たぶん日本人の私にはショパンの、ポーランドの、ヨーロッパの、歌が、踊りが、わかっていないのだ。だから頭の中で曲を解釈しようとするし、精神的な意味を探ったりもする。そして自分が理解できる音楽、演奏を「おー、この人スゴい!」と感じるのだ。つまり自分が理解できる音楽をやってくれるから、この人は音楽をわかっている、と=自分は音楽をわかっている、と思ってしまうのだ。クラシック音楽ファンの、ひいきの音楽家というのは、きっとそうやって生まれていくのだろう。クラシック音楽はドイツ、オーストリアを中心に発達してきた歴史の中で、幸いなことにベートーヴェンが精神性を持ちだしてくれた。そのおかげでクラシック音楽は民族性を超えて、コスモポリタンになったんだと思っている。だから日本のクラシックファンはベートヴェンが好きなのだ、自分にわかる音楽だから。

 言葉を替えれば、わたしがショパンが好きじゃなかった理由は、彼の音楽がわからないからだ、ということが今回のショパンコンクールで明らかになった。さらに明らかになったことがあって、音楽って、やっぱり聞けば聞くほど好きになってくる。それはつまるところ聞けば聞くほどわかってくるからなのだ。で、今回、2週間近く、ほぼ毎日8時間ショパン漬けになった結果として、少なくともコンクール前よりショパンが嫌いじゃなくなった。第1次選考通過者の日本人を聞き終わった時点では、もうショパンは勘弁してくれ! という気持ちが強かったのに……うーん、正直に言うと、今は好きな方にやや傾いているかもしれない。たぶんこのコンクールが終わったら、20年以上ぶりにアルゲリッチ、ポリーニ、ポゴレリチ、ピリスあたりを聞き直すことになるだろう。きっと新しい発見があるはずだ。

 しかしそんなわかりにくいはずの音楽だというのに、なぜ日本人にショパン好きが多いか? それは戦後の高度成長と共に各家庭にあまねく広まったピアノ教育の興隆の力に外ならない。ピアノを習った少年少女たちがバイエル、ソナチネと進んでいく先に見えているのはショパンだったのだ。憧れのショパン。たぶんこのショパンコンクールを観ている日本人で過去にピアノを習っていたことがある人の比率はかなり高いと思う。ピアノ教育全盛の中から中村紘子が世に出て、内田光子がつづいた。今回も3次予選には23名中、5名の日本人が残ったが、未だに日本の音楽界の底辺は他の国にくらべてかなり広いのではないだろうか。日本の高度成長期をなぞるように経済的に豊かになった中国人のエントリーが極端に多いのは、まさしく底辺が広がっているからだと思う。今回聞いてみて、中国人の演奏者には個性的な演奏をする人が多かった。どれも私の耳には新鮮に聞こえた。しかし3次に残ったのはひとりだけだった。やっぱり、まだまだショパンの音楽というものを理解しきっていないのかもしれない。

 逆にこれまで入賞者を輩出し、ショパンの音楽については師弟ともに理解しているはずの日本人からこれまで優勝者が出てこなかったのは(音楽に限らず)日本の教育が導いてきた画一性のはずで、簡単な言葉でいうと個性不足だ。

 ところが、今回のファイナルに残った反田恭平と小林愛美、とうとう日本にも突出した個性を持つピアニストが現れたという印象が強い。反田と小林の音楽はそれぞれ個性的で、しかもほとんど対極にある。力強い反田と繊細な小林、叙情を避ける反田と叙情に大きく傾いている小林。私が小林の音楽を理解できているかどうかは甚だ不安だが、この人の音楽にはやや中毒性があると思う。聞いていくうちにじわじわハマっていくというか、独特の間(特に弱音域での)にやられるのだ。しかしそれにしても精神的解釈に傾き過ぎた、言わば禅的な(私の耳にはそう聞こえる)このショパンがファイナルまで残ったのは、正直なところ意外だ。だったら進藤も残せよ! と言いたくもなるが、まあ、これでグチはおしまいにして、ファイナリストたちの演奏を楽しみに待つことにしよう。でもさあ、コンチェルトって、やっぱり繊細さよりも、ダイナミックさが強みになるなんだよねえ。12人のファイナリストの中では、その点で反田がかなり有利だろうなあ―。もしかして、初の……がありうるかもねー。

 話はいきなりワルシャワから群馬に飛ぶが、私はネギが大の苦手だ。長ネギは死ぬほど嫌いだし、タマネギは煮物でないと食べられない。2週間、下仁田かどこかでネギコンテストやってくれると、もしかすると好きになるかもしれない(爆)!



by bbbesdur | 2021-10-17 12:49 | music